
こんにちは、杉並区浜田山のなんば鍼灸院整骨院、施術スタッフの平原です。
見て頂きありがとうございます。
今日のお題は
「季節の話」
でございます。
先日帰宅途中にみた月がとても綺麗でした。
空気も冷たく澄んでいたせいか、いつもより星も見えました。
「綺麗だなー」と眺めていて、京都の景色を思い返しました。
(大学生活を京都の山間で4年間過ごしていました。)
京都の今頃はどんな自然の景色があったかなと思い返すと
田んぼは刈られたあとの水の無い状態で、
寒い朝、日が昇ると水分が蒸発して煙が出ているような景色が見れたり、梅が市内で咲き始め、後れを取って大学付近でも咲き始める。
市内では降らないけれど、たまに雪も降って驚くこともありました。
夜は日中に比べると冷えて、それこそ星がよく見えました。
最近日常で季節を感じることが少なくなっていましたが
思い返したことで辺りを見回すと、ご近所さんの梅が散り始めていることに気づくことができました。
自然の営みを感じると、自然と身体がリラックスできてよかったです。
これからは桜が楽しみです。
この時期に行ったことのある自然の場所、どんな景色でしたか??
思い返すことで、少しリラックス出来る時間が持てれば幸いです。
以上、私の季節の話でした!