
こんにちは、杉並区浜田山のビファイン鍼灸ラボ浜田山、院長の南波です。
数あるブログの中から、本ブログを読んで頂き感謝致します!
「本日の一言」、日々私南波が感じた事をその時の思い付きで記します。
「こんな気持ちで鍼灸院活動をしています!!」
を発信しています。
今回は、
鍼灸院、というよりも先生の選び方の基準をお伝えしたいと思います。
結論から、
「必ず良くなる!!」と信じている先生を選ばれると良いです。
もちろん根拠のない自信では困りますが、
本当に自信のある先生ならば言葉の重みや態度で分かると思います。
人の回復力はすごいもので、
思った所まではいけるけれど、思った所までしかいけない
という事は良く経験する事です。
逆に、
「年だから仕方ない」
「ストレートネックだから一生治りません」
「ヘルニアだから、もっと悪くなったら手術をしましょう」
と病院で言われたために、
「治らないんだ!」
と規定してしまうと、思った所までいくので中々回復力にスイッチが入らないものです。
そのため、よくなるためには、
自信がある先生を選ぶことが最優先となります。
「当たり前」のレベルによって、
自分がイメージ出来る限界が変わるものです。
陸上100mで10秒を切って走るなんて無理!!
という時代がありましたが、
今は各世界大会で100mの決勝で10秒を切らない方が珍しいのではないでしょうか。
同じ「身体」の事でもあり、「メンタル」の事でもありますので、
スポーツでも施術でも同じことが言えるものです。
健康の「考え方」をお伝えするメルマガ登録はこちらからどうぞ