栄養素をサプリメントで済ませて良いか? 健康教室質疑応答⑪(美容と健康と消化)

こんにちは、杉並区浜田山のビファイン鍼灸ラボ浜田山、院長の南波です。

数あるブログの中から、本ブログを読んで頂き感謝致します!

今回はサプリメントで取る事についてですが、実際サプリメントについては学んできていませんので浅い答えとなっております。

ただし、食材に対する大切な考え方を記しています。

Q. 亜麻仁オイルを以前からサプリメントで摂っているが、それで良いのか?

A. 亜麻仁オイルだったら問題ないとは思います。

油の成分がそのまま含まれているようでしたら。

ただし、サプリメントに関しては正直詳しくありませんので、どこまで答えられるかはわかりません。

栄養になりうる物質が実際にどの程度入っているかも分かりませんし、

現在の栄養学・現在の科学で分かっている成分だけを抽出している為に本来その食材をとることで起こる良い消化吸収も起きなくなる可能性もありますし、

サプリメントで摂った栄養素が実際にどれだけ吸収されるかも分かりません。

例えば、水溶性のビタミンなどはたくさん摂ったところでダダ漏れになると言う情報もありますし。

従って、実際のところ、正直サプリメントに関してはわかりません。

ただ一ついえることは、

「一物全体食」という考え方が昔からあるように、

「その食材を丸ごと全て食べる」ことによって余すことなくその食材の恵みを体の中に入れられる

というのは理にかなっていると思います。

また栄養素をたくさん摂ったところでやはり体内で吸収できる機能が重要になってきますので、

結局のところ身体の内の機能を整えることが先決かと思われます。

以上で11回にわたりお伝えしてきた「健康教室質疑応答」の内容を終わりとさせていただきます。

他にも疑問がありましたら何なりとメールで聞いて頂きたいと思います。

03-6304-6209
ご予約・お問い合わせはこちら
PAGE TOP