こんにちは、杉並区浜田山のなんば鍼灸院・整骨院、院長の南波です。
数あるブログの中から、本ブログを読んで頂き感謝致します!
先日は、「老廃物」、「毒」、「食べ物」について記しました。
https://hamadayama89.jp/blog/rouhaibutsutosyokuji1/
https://hamadayama89.jp/blog/rouhaibutsutosyokuji2/
また、「過ぎたるは及ばざるがごとし」という内容もお伝え致しました。
老廃物の定義に「飲食物が利用されたあと、体内に不要となった物」とあり、
食べ物の大前提として「自分で消化しきれなかったものは老廃物になる」
と記しました。
「健康の秘訣は腹8分目」(場合によっては7分目、6分目)とお伝え致しました。
しかし、いつでもどこでも腹8分目ならばいいかと言うと、実はそうではありません。
いつでも食べれば勝手に消化されると思われているようです。
しかし、消化しやすい時間帯は決まっています。
1日における消化のリズムは以下の通りです。
朝6時頃に働き始めて、
9時頃から良く働ける様になり、
正午にピークを迎えて、
15時頃から徐々に衰え始めて、
21時~3時の間は働きづらくなります。
胃に2時間程食べ物が留まってから腸に送ると考えると、
夜は19時までに食事を済ませると効率が良いです。
つまり、
消化の機能が働きづらい時間帯は、
腹8分目にしても消化しきれない、
昼に食べる量の8分目だとしても、深夜に同じ量を食べたらその時間の消化力にしてみたら腹12分目だった、
という事が起き得ます。
ご自身の体質に合わない食べ物(人によっては肉、人によってはお米、人によってはナッツ)だったとしたらさらに消化しきれずに老廃物の要因となってしまいます。
お仕事柄どうしても食べるのが遅くなってしまう方も多いかと思います。
そのような方は、
この時間は老廃物になりやすい!
と頭の片隅に入れた上で、
今の時間にとっての「腹8分目」を意識して頂きたいと思います。
食費も浮いて、食事に使う時間も短縮出来て、健康にもつながる
そんな良い循環になれますよ!
食事の時間は、「習慣になりやすい」です。
つまり、老廃物を溜めこみやすい場合は、食事の時間が習慣となり、結果的に老廃物になっている事が多いです。
何よりも大切な事は、習慣によって起こった身体の結果は、習慣を変える必要がある、という事です。
食事と老廃物に関してはまだまだ続きます。